
(まとめ買い)日本の名湯 登別カルルス 30g×5包入(入浴剤)×8セット - 温泉グッズ専門店
厳選した温泉地の湯質を徹底的に分析し、温泉地の情緒を湯色と香りで表現した入浴剤です。
※この商品は下記内容×8セットでお届けします。
「日本の名湯 登別カルルス 30g×5包入(入浴剤)」は、厳選した温泉地の湯質を徹底的に分析し、温泉地の情緒を湯色と香りで表現した入浴剤です。疲労回復や肩こり、神経痛、荒れ性などに効果を発揮します。医薬部外品。

【発売元】バスクリン
【ブランド名】日本の名湯
保管上の注意
乳幼児の手の届く所や高温、多湿の所に置かないでください。
使用上の注意
●皮膚又は体質的に異常がある場合は、医師に相談の上ご使用ください。●使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた場合、使用を中止し、医師にご相談ください。●本品は食べられません。万一大量に飲み込んだ場合は、水を飲ませる等の処置をし、医師にご相談ください。●入浴時、浴槽でのすべりにご注意ください。●本品と他の入浴剤の併用はお避けください。●入浴以外の用途には使用しないでください。●本品には浴槽、風呂釜をいためるイオウは入っていません。●本品は温泉と全く同一というわけではありません。
(にごり成分について)●全自動給湯器、24時間風呂の場合、機種によってはご使用になれない場合があります。お使いの機種の説明書を確認の上ご使用ください。●木製の浴槽の場合、にごり成分が付着して取りにくい場合がありますので、使用をお避けください。●風呂釜内部の湯あか等に付着したにごり成分が浴槽内へ出ることがありますので、本品使用後は、風呂釜内部、循環孔のフィルターを清水でよくすすいでください。●使用後、底や浴槽のまわりが白くなることがありますので、よく洗い流してください。
お問い合わせ先
ツムラ ライフサイエンス株式会社
お客様相談窓口/0120-39-8496
成分
(有効成分)乾燥硫酸ナトリウム、炭酸水素Na、塩化K、沈降炭酸Ca
(その他の成分)デキストリン、酸化Ti、無水ケイ酸、香料
使用方法
お風呂のお湯(200L)に約30gの割合でよくかき混ぜながら溶かしてください。
効能
疲労回復、肩のこり、冷え症、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、あかぎれ、しもやけ、うちみ、くじき
残り湯についての注意
●残り湯は洗濯に使用できますが、すすぎは清水で行ってください。ただし次の場合は使用しないでください。
1.柔軟仕上げ剤との併用
2.おろしたての衣料
3.大切な衣料等の洗濯
4.つけおき
●残り湯には無機塩が多く含まれていますので、鉢植えや大切な植物への水やりに使わないでください。
イオン表(30g/200L中の理論値)
Na+・・・40.0ppm
K+・・・2.3ppm
CaCO3・・・3.0ppm
Cl-・・・2.1ppm
SO4_2-・・・55.0ppm
HCO3-・・・36.2ppm
内容量:30g×5包
関連サイト
熱海温泉 一人旅で豪華な部屋食がいただける口コミで人気の温泉宿 ...
2022/06/20 ... 熱海一人旅で豪華な部屋食を楽しめる温泉宿が知りたいです. アラサー女一人旅で温泉と食事を楽しむために熱海に行きます、おすすめのホテル教えて ...
【関東】女性の一人旅応援 「温泉」+「夕食は部屋食」が叶う旅館 ...
2022/03/04 ... そこで、1人旅での夕食が「部屋食・個室」の宿を集めました。関東近郊の温泉で、完全にリラックスできる1人旅を楽しみましょう.
【会津東山温泉】朝晩部屋食!登録文化財制度第一号の「向瀧 ...
2022/08/06 ... 一人旅の方にもおすすめのポイントを動画で説明しております✨ 宿泊代金・・・20450円 お気軽プラン ... ... 【会津東山温泉】朝晩部屋食!
強羅環翠楼 昭和天皇も宿泊された高貴で静寂の宿
1泊3万円以上のハイクラスな宿、昭和天皇、皇后両陛下も宿泊された高貴な宿、時がゆるやかに流れていく静寂の庭、離れを含む14の個性的な客室
【朝夕部屋食】一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿 ...
2019/03/31 ... 2食付き1万円以下で1人泊できる宿5軒. 食堂に宿泊者を集めて食事を提供するのと比べて、部屋食というのはそれだけで手間とコストがかかる ...
【箱根】夕食も朝食もお部屋で食べよう 「一人旅×部屋食」の旅館 ...
そこで今回は人気の温泉地「箱根」を舞台に、夕食朝食ともに「部屋食OK」のお宿をピックアップしてみました。紹介するのは「露天風呂付客室」や「離れ」、「貸切風呂あり」 ...
【鬼怒川】ひとり旅でも安心。『部屋食・個室食』でゆっくり ...
2018/07/12 ... 誰かに気を使う必要もなく、自分のペースで観光したり温泉に入ったり景色を眺めてボーっとしたり……。疲れが溜まってきたな~と感じたら、そんな気まま ...